〔復興支援〕2014年9月20日~21日

←土砂崩れの現場
 [復興支援レポート]
河合真金コーチ
■兵庫県丹波市・豪雨災害のボランティア活動
前回と同じく、丹波市市島町中竹田の「竹田ボランティアセンター」に行ってきました。

①9/20(土)
12人で前日の継続案件。裏山から大量の土石と大木が建物向かって流れてきた。が、幸いなことに山側にあった「蔵」に大木が引っ掛り、その大木によって土石流の流れが変わったために蔵の横に並んでいた住居が助かったというお宅。「当日、一歩外に出たらあちこちで火花が散っているのが見えた。暫くすると聞いたことの無い物凄い音と共に地響きがあり、恐怖としか言いようがなかった」と・・・・。
近日中に近づくであろう台風での二次災害を防ぐ為、裏山から続くえぐられて出来てしまった水路に土嚢袋を積みあげ、住居への被害が無いようにする作業。画像③
DCIM0013
元々畑だったというこの場所に120本の大木が流れ込んだそうです。翌日チェンソーで切りまくった、とご主人。
DCIM0004
DCIM0006
画像①②の通り、疑いたくなるような光景。畑だったとは思えないほどの土石。その土石をに2重にした土嚢袋に詰めていく。掘っても掘っても畑の痕跡は無かった・・・・・。作業はいつものようにスムーズに迅速に行われました。土嚢袋を二重にしてバケツに被せる人。スコップで土石をその土嚢袋に詰める人。詰めた土嚢袋を縛る人。その土嚢袋をネコ(一輪車)に載せて、運ぶ人。土嚢袋を並べる人。全体に目を配りながら遅れているところをフォローする人。と、誰が言う訳でもないのに役割分担が自然に出来ていました。
土嚢袋の縛り方や積み方は正しい方法でやらないと効果がない、と初めて知りました(汗)こちらのお宅はまだまだやらなければいけないことが沢山あると思われますが、取りあえず緊急の依頼分の作業は完了との事でした。
画像④このお宅から僅か200M程の所の光景。規模は小さいけれど、実際に見ると恐怖としか言いようがなかった。
DCIM0009
②9/21(日)
12名でボラセンから数分の場所。農道の側溝の泥だし・田んぼのゴミ拾いを行いました。
DCIM0036
画像⑤の場所は辺り1面田畑なんですが、当日は道も見えなくなり海のようだった、と。2班から3班に分かれて作業。大中小様々なスコップや十能・鋤簾を使い、側溝の蓋の下は潜って泥だしして下さる方も!!
DCIM0033
画像⑨ここでも、自然にスムーズに作業が行われて依頼があった場所以外まで泥だしができました。稲刈りの時期でしたが、刈りたくても泥が堆積していて機械が入れない為、手で刈るしかないと仰っていた方も。やっぱりボランティアの数が足りない・・・・。

 「竹田ボランティアセンター」は、県内外・初心者・団体・個人問わず受け入れています。凄くアットホームなボラセンなので初めて行っても直ぐに馴染めます。作業内容は、流木・土砂の撤去・床下泥だし・田畑、農道側溝の泥だし・稲刈り等々。過疎化している高齢者の町。ボランティアを待っている人が沢山います。応援せずにはいられません!
今の所、10/31まで入浴施設(3カ所)・高速代(事前申請必要)も無料です。活動の前に社会福祉協議会で「災害ボランティア保険」への加入が必要。
★現地のかたの声
ボランティアさん、本当にありがとうございます。それでもまだ畑や田んぼにも土砂が入っています。家の周りもまだ土砂が残っています。拭き掃除などもしていただけたら嬉しいです。まだまだ助けがいります。水害から40日以上経ち、ボランティアさんが減り、要請しても来てもらえず、家のものだけでいつ終わるのかわからない作業を続けています。疲れています。遠慮して言えないかたもいます。丹波市の土砂災害は広島と同じ規模に匹敵するのですが、ほとんど報道されません。泥を取り出す必要のあった家屋は約2000。約1ヶ月の断水で不便な生活を強いられた地区も複数ありました。現在もまだまだ復興には程遠く、ボランティアさんを募集しています。
・庭のため池の土砂取り
・外に出した泥の土のう袋詰め
・農水路の泥出し
・土砂の入ってない部分だけでも稲を手刈りで
・田畑の土砂取り
・田畑の流木除去
・その他
これらは今、被災者から寄せられているニーズの一部です。ボランティア不足でニーズ依頼票が溜まるばかりです。
個人でもグループでも、県外でも県内でも、中学生でも女性でも、当日でも事前申し込みでも、電車でも車でも、
竹田ボランティアセンターはみなさんの力を必要としています。
【電話】 080-2502-3542
【FAX共通】 0795-86-1210
【所在地】 兵庫県丹波市市島町中竹田1585−1
画像⑥・・・泥だし
画像⑦・・・作業前
画像⑧・・・作業後
DCIM0028
DCIM0030
DCIM0022

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です